2025の投稿を表示していますすべて表示
ハッピーイースター❤️

昨日は喜びの礼拝をささげまられたことでしょう。 常陸大宮チャペルもステキな花籠が届き、久しぶりに愛餐会を持ちました。 メーンはカレー🍛 サラダにゼリー、せとかミカンとフルーツジュース、 紅茶(紅茶)かコーヒー☕と盛りだくさん(!!) おしゃべりも盛り上がり★ 賑やかでしたねぇ。 コロナ禍で祝会もままならなかったことを思うと、感慨無量です!🌠 ただし、それらを準備した私の体力不足は否めません。 夕方、勝田教会に届け物をして、一週間我慢したスィーツ類と…

イエス様のご受難を覚えるレント。最後の週です。

今日は洗足木曜日★ 主イエスが弟子たちの足を洗った日。 先の日曜日説教で、ヒトラー圧制下、獄死したドイツの牧師ボンヘッファーの「沈黙」という詩を紹介しました。 沈黙しよう、 みことばを聞いた後に。 それは私たちの中に住み、なお語り続けるから。 沈黙しよう、 暁に目覚めた時、 最初に聞こえてくるのが、神からの言葉であるように。 沈黙しよう、 夜、眠りにつく時、 最後に聞こえてくるのが、神からの言葉であるように。 沈黙しよう、みことばを聞きたいからこそ。 こ…

足腰アイタタタ◆

一昨日、昨日と繁茂し始めた雑草との格闘で、足腰に影響が出ました😖💥 元気そうに見えても、やはり「年相応」ですぅ⁉️ 朝起きて、トイレ🚽で腰かけようとして、便座に当たった部位が「イタタタタ(>_<)」 ちょっと情けない(がくっ) しかし、午前中は料理教室。 午後は教会役員会。 痛い😞なんぞ言ってられません。 「無理しないで」とも言われますけど、やはり私って教えることが好きみたいです!🌠 「雀百まで踊り忘れず⁉️」 さっそく、ネギだれ…

裏山の桜🌸満開です

裏山の桜🌸満開です。 今日、明日と始業式や入学式があちこちで行われます。 新年度がいよいよスタートですね❤️

誕生日祝い★

きのうの祝日、横浜中華街に出かけました!🌠 娘一家が誕生日のコース料理をご馳走してくれました。広東料理だったので辛くなく、美味しい思い出に残る一席でした。(感謝) それにしても、今回わかったこと3つ。 ①春節の中華街は大混雑!😱 人混みの中を歩く🚶のはとても大変。 ②元町へ足を伸ばして買い物しました。「都会価格」ってありますねぇ。 ③出発~帰宅まで9,700歩‼️ここらあたりが、現在の限界値ですぅ☺️ そうそう。狭いマンションでも、娘一家は工夫…

また3.11が巡って来ました

あの時のことを思い出すと、心臓がぎゅっと締め上げられる気が致します。 当日、最初の揺れの時には、運転中でした。道路を渡っている方があわてふためいていて、?と思いました。建物から何人もの方々が飛び出してきて異変を感じました!😵 下車して余震の強さにビックリして、保育園の帰路あちこちでブロック塀が崩れ落ちるのを見ました❗ 帰園後、室内の棚が倒れ足の踏み場もありませんでした。 8時過ぎには園児のお迎えもほぼ終わり、自宅マンションに帰れない保護者と子どもが「こ…

雛祭りに雪が降る!?

まさに昨今の天候不順を象徴するようです。 午後から歯科健診の予定が入ってました!😵 口内清拭、義歯の具合調整、フッ素塗り等です。以前でしたら、「雪が降っているのでお休みします。」になったでしょう。 しかし、暮れの那須高原行きで体験した雪道❗は変な自信となり、なんのこれしき‼️とばかりに車を運転しました🌠 (駐車場に停めていた愛車にはたっぷり雪が積もっていて、それを落とすのが一仕事でしたねぇ☺️) 田畑はまさに雪景色。フロントガラスには雪が叩きつけ…

バァバのお菓子屋★

2月はお休みでした。しかし、明日は3月1日(土)で開店します。しばらくぶりで、どうかなぁ?と心配して、火曜日からこっち、シコシコ焼いていました😆🍀 なんと、今日強力な助っ人登場!砂川さんが来て、クッキー🍪焼きを手伝ってくれました。感謝いっぱいですぅ。

嬉しいこともう一つ★

もう一つ嬉しいことがあるのですぅ。 それは足の爪切りがなかなかできなかったのが、出来るようになりました🎵 嬉しいですねぇ☺️

 嬉しいニュース3つ

①昨日股関節手術1ヵ月後の診察がありました❗ レントゲンとCTスキャン検査結果は良好ですとのこと。 「歩いてごらん」とドクターが言うので、目の前で歩いてみせたら「杖を捨てて、杖なしで帰宅しなさい。」と。 (もちろん杖は持ち帰りましたけどね。笑) ②高齢者講習で運転実技も無事終了しました!🌠 ③帰り道、常陸大宮警察署により、運転免許証を更新しました。これから3年間、ゴールド免許証★うふふ

バレンタインデー❤️

私の青春時代にはありませんでしたねぇ。だから、2月になったからといって気が揉めることもありませんでした。 ましてやあの頃、女子から男子に告白💌✨するなんて、とてもとてもσ(^_^;)?あり得ませんでした。(あったら、見事玉砕していたかも(笑) このところは、男女を問わず親しい友人に、感謝のしるしとしてのミニチョコ🍫を配る程度です。 そうそう。昨日の強風、被害はありませんでしたか? うちはゴミペールが数メートル飛ばされました!😵 玄関前の足ふきマット…

三週間ぶりの入浴★

待ちに待った入浴解禁日。 嬉しくて早くに目覚めました!🌠 バスタブ🛀にお湯を張って、 温めておいた脱衣場から、入浴材を溶かしてザンブと入りました。 「私って幸せ~⤴️😆🍀」と思わず声が出ました。 今回の入院手術のおかげで、ちょっとしたことが出来る度に「有り難い」との思いになります。 これってたぶん良いことなのかも。

糖尿病検診★

糖尿病検診、どうかな?とドキドキしました。 結果的にヘモグロビンA1c値6.9と変わらず。ただし水分量摂取不足のせいか、腎機能の値が悪くなっていました。 栄養士指導もふまえて、 ①塩分制限 ②脂肪分控えめ ③体重を減らす とドクターから指示されました!😵 がんばっていきます。

 戻りつつある日常★

退院後10日経過し、杖歩行は完璧になりました。 それでは、杖なしはどうかな?と試みたら、🆗‼️ 嬉しかったです。 という訳で、家の中ではヒョコタラヒョコタラ歩いています。 昨日は久しぶりにシフォンケーキとクッキー🍪焼きをしました。夕暮れに運転して、スーパーまで買い物に行きました!⤴️ なんと❕ 就寝時には歩数3,000越えました! 自分でもビックリ👀‼️ 神様ありがとう❤️ お祈りしてくれる皆さまありがとう😆💕✨

通常通り、日曜日礼拝を捧げました★

昨日は通常通り、日曜日礼拝を捧げました。もちろん、二本足で立って説教も出来ました!🌠(バンザイ) サンデーランチ☀️🍴も準備して、楽しく会食しました。 それぞれの入院手術経験談に花が咲きましたねぇ☺️ 今回、私自身も経験したことで、今までは想像の域を越えなかったけど、共感して聞けました😆🍀。 まだ動き回る時には杖を手離せません。しかし、術後二週間、順調な回復ぶりに自分でも驚いています。 ただ、シャワーの時、「寒~い😖⤵️」ですぅ。あと一週間の…

家はいいなぁ(4)★

グダグダ、リラックス、ゆるゆる等々。ここ数日間の我が生活ぶりです。「養生」にこれ努めた次第です。 退院後、変わったことは睡眠時間です。今まで5~6時間でしたが、入院して寝ることが長かったせいか、7~8時間寝ないと身体がいうことを効かなくなりました。(今までは睡眠負債を解消する日には8時間ほど寝ていましたけど😆) こうして高齢者の仲間入りをしたのかなぁ?💡 また改めて気付いたこと。 私は自分で食べるモノは自分でこしらえたいという人でした(ルンルン) …

家はいいなぁ(3)

帰宅して3日経過。 のんびりと過ごせて最高ですぅ。 考えてみれば、常陸大宮チャペルに来てから、コロナ禍期間を除いて、こんなに休めたことはありませんでしたねぇ。タスクカット✂️という言葉が後押ししてくれました🎵 しかし、そろそろ切り替えをしなくては、と思い始めたところですぅ。 昨日、教会役員さんが干しいも買いに来てくれた時に「今度の日曜日、午後の勝田教会には私が行きます。」と言ってくれました。 「労れる幸せ💕」を覚えました!🌠 また無理せずに養生し…

家はいいなぁ(2)

検温も血圧測定、空腹時血糖値測定のチクッとした痛み(数値いかんではインシュリン注射💉も後続)もなく、ゆっくり眠れる‼️ つくづく「家っていいなぁ」と思います。 しかし、昨日干しいもの袋詰めをした後、美味な干しいもを過剰摂取。まんまとリバウンド⁉️ 一週間1,600kcalの病院食で、-600g。(意外と減らない) そして、今朝は+1,400g。 (食べた物全部が身に付いたとか⁉️) ということで、今日からは心して生活しなきゃ‼️ と思った次第です。 …

家はいいなぁ(1)★

昨日、無事退院して家での生活がスタートしました!🌠 もともとバリアフリーの住居なので、移動に負担なし。 転倒だけは注意して、杖を使ってあちこちに。 制限一切なし!🎶(わーい) どんな時に何を食べようがお構い無く🆗‼️ まして今週は「養生に努める」という大義名分があるので、タスクカット✂️ 昨日は録画してたTVドラマを視たり、スマホゲームをしたりグダグダ過ごし、23時にベッドイン😌🌃💤 ストレスフリーとはこういう効果をもたらすのか、とわかった…

入院記(9)★

皆さんのお祈りのおかげで、今日無事退院の運びとなりました。感謝いっぱいですぅ(感謝) 今朝朝食☕🍞🌄を運んでくれた看護師さんが「最後の食事ですね」と言いました。そして、「退院したら好きなものを食べたらいいよ➰💮」なんてことも。(好き) しかし、これと言って是非とも食べたい物がありません、せん。(昨日の栄養指導の教育効果あり?) 10数年前に、幸雄さんが日立総合病院で心臓バイパス手術して退院した時、帰宅途中の日立おさかな市場で食べたいと所望した「握…

入院記(8)★

いよいよ明日は退院日★ ということで、結構朝からいろんなプログラムが組まれました!🌠 まずはリハビリ室で、筋力測定。測定機器を装置して、足を上げたりします。いや~😱 全然上がりませんねぇ。 (;´Д`)ハァハァ 膝がどのくらいまで曲がるか、ふーっ(なんと) 筋力の回復には時間がかかりそうです🎵 事務スタッフが会計の概算と精算方法を記した用紙を持参して説明してくれました。想定内の支払いになりそうで、ほっとしました。 担当看護師さんが「退院おめでとう…

入院記(7)★

日曜日を病院のベッドで過ごすのは、コロナ禍で礼拝がお休みになった機会を利用して、糖尿病教育入院した時以来です。5年ぶりですねぇ。 今回は光先生に常陸大宮チャペル説教をして頂き、礼拝準備やサンデーランチ☀️🍴の仕度も役員さん達に依頼したので、心配なしです。 (私の入院と手術報告まで、週報に載せておきました‼️) 一昨日、後藤さんがお見舞に来てくださいました。管理をお願いしていた郵便物を見ました🎵 非日常な感覚に社会の風が吹き込んできた感じでした。 嬉…

入院記(6)★

昨日のリハビリでは、歩行器でなく杖で歩く🚶訓練をしました。リハビリ室から病室まで、100mほどを杖歩きで帰ってきました!🌠 微熱は続いています。 血糖値も空腹時150越えるとインシュリン注射💉です!⤵️ しかし、今日からシャワーが使えます(!!) 嬉しいです💓(わーい)

入院記(5)★

熱が出ました(まさか) 37.0℃ 微熱と言えば微熱ですけど、平熱が36.2℃の私にしてはそれなりの熱発ですぅ。 だるくなって、強制されなくても「安静」にしてました。😆🍀 術後患者あるあるらしいですぅ😅 今日一日「安静期間」で、明日からは「歩け歩け」になるそうです。 どこまで右足が動くか? 課題が大きいですねぇ(心配)

入院記(4)★

昨日は手術翌日でしたが、リハビリ療法士の指導を受けて、歩行器を使ってトイレまでの歩行訓練をしました。 手術した右足をベッドから下ろすのが一苦労ですぅ。それでも歩行器を使って、そろそろ歩いて行くことが出来ました!🌠 術後3日間は安静に、と言われました。うーん、寝てるだけの生活って退屈ですねえ!😵 確かにこの期間を「休養」というのでしょうが、私には合わないなぁなんて感じます。 お食事は1600kcal、食塩6gです☀️🍴ホント薄味(まさか) 看護師…

 入院記(3)★

術後経過良好です。 直後病室に戻った時には「痛い😭!」という言葉しか口から出ませんたでしたけど、痛み止めの座薬を入れてもらい、点滴効果もあり3時間後に目覚めた時には治まりました!🌠 経過観察にきた看護師さんに、喉がカラカラと訴えましたら、うがいだけならとぐい飲みで水分を補い、解消。(真夜中にはO1Sを飲めました。) 採血検査をした時、血糖値が230あり、インシュリン注射💉をしました。「空腹なのにどうして?」と訊いたら、「術後だから」とのお答え。 へ…

入院記(2)★

消灯21時は早いなぁ、と思いながらもその前に就寝。 ぐっすり寝られました!🌠 朝早く6時には看護師さんが来て、体温血圧血糖値の測定でした。36.5℃ 120-60  170の血糖値は意外でした。(昨夜は130) 「今日は絶食なので、問題ありませんが、摂食の場合はインシュリン注射💉になる数値です。」と言われました。 うーん(わーん) 同室の方々には朝食☀️🍴が配膳されましたけど、私のところはスルー(泣く) OS1を飲んでしのぎました。 足元のベッドの…

コロナ検査も🆗‼️ 無事入院しました。 病室は大部屋ですけど、カーテンで仕切られているので、4つのブースがある感じですぅ。綺麗です!入浴もしました。 夕食は健康的で、なおかつ美味しい。明日は一日中絶食なので、ゆっくり味わいました。これからはOS1のみ。 明日の夕方に手術ですぅ。 今、執刀医師が挨拶に来てくれました。いよいよです。

今朝、目が覚めて一番に思ったこと★

「私って、なんて幸せ者なんだ(幸せ)」と。本当に感謝いっぱいになりました。 年相応に身体にガタが来て、股関節手術に至りましたけど、それもこれも幸いなことでした。 また75年間の歩みを振り返ると、親に愛され、配偶者に愛され、子どもを愛し、孫にも恵まれ、神様から与えられた天職を続けることが出来ました。自分が努力したというよりも、周りの方々に支えられて来られた、との思いです。 何よりも「神様のシナリオ通り」というところでしょうか? 今日、明日と自分が果たすべ…

久しぶりのバイブルカフェ★

久しぶりのバイブルカフェ☕ いろんなおしゃべりが出来て良かった。 またイエス様の復活トピックも取り扱えて充実したひとときでしたねぇ(わーい) 昨日の入院バッグ、全部入ったのは良かったのですが、キャリーケースではなかったので、重い(!!) ということで、衣類系と書類系を分けて2つに入れ直ししました。(自分の腕で持てる重量に限界があることを知った次第です。) また昨日の常陸大宮チャペル役員会で、留守中の1月26日の役割分担が決まり、ほっとしたところです。 …

バタバタしています★

今週は来週の入院前に、すべきことをしようとバタバタしています。 月曜日 高校時代の友だちから親族の新年会用のスィーツ依頼があり、せっせとクッキー🍪を焼きました!🌠 火曜日 スィーツ便を発送。 確定申告用の関連書類を纏めて、勝田の会計事務所に行きました。(まだ揃わない書類もありましたけど、入院前にしておこうと思った次第ですぅ) 水曜日 定例の祈祷会。 お昼過ぎに気になっていた花鉢の土いれやら、ハーブガーデンやスロープに張り出していた枯れ葉の整理。 夕…

股関節手術に向けて★

今日は股関節手術前の説明を受ける日でした。 家族と共に来院してください、とのことで昨夜横浜から娘に来てもらい、一緒に行きました(まさか) 朝の9時~13時までかかりましたね😅 手術内容や処置、麻酔科医の説明、内科医の問診、CT撮影、入院書類のチェック、リハビリ病棟での説明等々😆🍀あちこち回りました!🌠 中にはスマホアプリのインストールなどもあり、付き添ってくれた娘に操作してもらいました!🌠 とにかく二週間後の手術に向けて、準備万端怠りなくす…

Page 1 of 22123...22